日銀の上田和夫総裁は、日本経済は緩やかに回復しているものの、依然として不確実性があり、一部の分野では弱さの兆しがあると述べた。物価は依然として高止まりしており、為替の物価への影響は以前よりも大きくなり、企業の賃金上昇や物価上昇への期待も高まっている。同氏は、賃金動向に関するさらなる情報が必要であり、金利据え置きの決定は主に賃金動向と海外経済の不確実性を考慮して、経済・物価の見通しに基づいて緩和政策が調整されると強調した。さらに、将来的に非伝統的金融政策を採用する可能性も排除せず、金融市場や外国為替市場の動向に細心の注意を払うと述べた。
全てのコメント